筆者kingofjukenとはその2
100日で偏差値20アップ!理系の大学受験勉強法
大学受験勉強法と入試への戦略の惜しみない垂れ流し状態。こんなのあり!?浪人後100日で偏差値20アップし京都大学入試に合格した、数学・英語・物理・化学の大学受験勉強法!
志望大学の研究は大丈夫?ナマの声がわかる
大学徹底研究&資料請求ページ→
都道府県別
|
学部別
|
職業別
大学過去問・センター模試・入試詳細と偏差値チェックが全てできる
→
大学受験を有利にするサイト!<受験サプリ>で偏差値から学校検索
筆者kingofjukenとはその2
高校卒業後、とある中堅予備校に在籍する。
これまで、あまり勉強法について考えたことはなかったが、
浪人を機会に徹底的に勉強法を見直すことにした。
授業を受ける前の準備、ノートのとり方、問題演習の方法、参考書の使い方ら、1日の使い方まで、試行錯誤していった。
その結果、最初の模試から成績は急上昇、Aランクの判定をもらうことができた。その後も安定した成績をキープし、1年後、京都大学理学部に合格することができた。
とは言っても、勉強時間が大幅に増やしたわけではない。
特別な勉強方法をしていたわけでもない。実に基本的で単純なことを守っていただけである。
合格するための大学受験勉強法は、勉強の基本に忠実になることである。
基本的なことの組み合わせにすぎない。
しかし、それは多くの受験生が気づかず、無意識的に守っていないことである。
学問に王道はない。しかし、守るべき基本はある。
このブログでは、私の体験から得たことを、できるだけ具体的に紹介していくつもりである。
前の記事:
筆者kingofjukenとは
次の記事:
一番大事なこと
このページのトップへ↑
メニュー
大学受験勉強法一般 (30)
英語の大学受験勉強法 (10)
数学の大学受験勉強法 (10)
物理・化学の大学受験勉強法 (10)
大学受験オススメサイト (9)
大学入試・受験情報 (5)
メンタルの話 (5)
英会話勉強法 (1)
大学受験合格体験記 (3)
総合勉強法リンク (44)
英語受験勉強法リンク (8)
数学受験勉強法リンク (4)
理科受験勉強法リンク (5)
国・社受験勉強法リンク (3)
その他学習支援リンク (35)
塾・予備校などリンク (10)
資格試験・仕事のリンク集 (20)
受験生リンク (1)
相互リンク集 (29)
自己紹介 (3)
最新記事
これは英語字幕DVDを超えた存在だ!
FP通信講座でファイナンシャルプランナーの資格を取得!
役立つ資格・趣味の資格 資格比較サイト
大学を知ろう!
いよいよ志望校決定!入りたい大学をリサーチ!
大学偏差値ランキング・大学情報など
人気サイトリンク集
高校中退から早稲田へ
『大学受験にウカる技術』あなたは知ってますか?
【理科総合】ドットコム
BUCHOのICU受験対策
t-kiteのホームページ(英語学習)
青空学園数学科
天才児ネット 子供の科学!
大学選ぶ
大学偏差値ランキング
大学受験勉強法
読む前に押す!!
合格体験記募集中!
今春大学に合格された方の大学合格体験記を募集します。
詳しくはこちら
→
「大学合格体験記」募集のお知らせ
管理人自己紹介
京都大学大学院博士後期過程修了。
研究者の卵です。
専門は生化学。
予備校講師・家庭教師・塾講師の経験あり。
現在は某大学で専門分野の講義をしています。
RSS登録
[
受験・学校(総合)
-
受験勉強
]
カンタン!
ブログをはじめよう