志望大学の研究は大丈夫?ナマの声がわかる
大学徹底研究&資料請求ページ→都道府県別学部別職業別


大学過去問・センター模試・入試詳細と偏差値チェックが全てできる
大学受験を有利にするサイト!<受験サプリ>で偏差値から学校検索

英語の模試はここを読め!

英語の模試、できたはずなのに点数がイマイチ・・・
こんな経験のある人は見て欲しい。
英文解釈で文章の構文も分かったし、文章の意味も分かった。
だから和訳の問題には出来たつもりだ。
英作文も覚えた例文が使えたし、結構すんなり書けた。

でも返ってきた答案を見て『ガーーーン(--;)』
なんで?・・・こんなはずじゃ・・・

という人は・・・

模試の解答解説集をよく読んでみよう!
そこには、答えだけでなく採点基準が詳しく書かれているはずだ。

採点基準は
 「高得点を取るためにはここは外してはならないポイントですよ」
ということをはっきりと示している。

そして、試験の採点は減点方式だ。
いくつかのチェックポイントがあり、それに従って厳正に採点される。

ここに大きなポイントがある。
つまり、
たとえば英文和訳の答案が、大意は正しかったとしても、
採点基準のポイントを外した「がさつな」答案は
減点になるということだ。

例えば
I was very happy to hear that they won the title match.
という英文を
 「彼らがその選手権で勝ったので私はとてもうれしかった。」
と訳すのはどうだろうか?

意味は確かに正しい。
しかし「正確さ」という点に欠ける。
本来なら
 「彼らがその選手権で勝ったのを聞いて私はとてもうれしかった。」
だろう。

まさにこのポイント、細かい部分を「正確に」精読して訳しているか、
採点基準はそこをチェックしているわけだ。
せっかく意味が正しくても正確さのまるでない答えのばあい、
最悪、点数がほとんどない場合だってありえるのだ。


模試の採点基準を読めば、そのことがよく分かる。
どんなところに気をつければ良いのか、
採点者の手の内を調べ、
答案作成に役立てよう!!
ブックマークに追加する
前の記事:参考書は全部読むな!
次の記事:数学の逆算的解法